ルイビーR
特長
最近は生活環境の変化に伴い、テレビ、OA機器、パソコン、情報誌、スポーツ、車の運転など、日常生活においてあまりにも目を酷使しています。そのため、目がつかれる、目がかすむ、目が充血する、などの症状を訴える方が増えています。
ルイビーRは、これらの症状を解消し、爽やかな清涼感を与えてくれる、現代生活にマッチした目薬です。
効能・効果
目の疲れ、結膜充血、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・用量
1日5?6回、1回2?3滴ずつ点眼してください。
成分・分量
成分 | 分量 | 働き |
シアノコバラミン(ビタミンB12) | 0.005% | 遠近調節を行う毛様体の働きを活発にして、目の疲れを改善します。 |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 0.100% | 目に栄養を与え、細胞の代謝を促進して目の働きを正常にする働きがあります。 |
ナファゾリン塩酸塩 | 0.002% | 血管を収縮させ、目の充血を除去します。 |
ネオスチグミンメチル硫酸塩 | 0.001% | 目の調節機能を活発にし、目の疲れ、目のかすみを回復させる働きをします。 |
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 0.010% | 抗ヒスタミン作用により、目のかゆみを抑えます。 |
タウリン | 0.500% | 目に栄養を与え、細胞の代謝を促して、炎症によって損傷した目の組織修復を助けます。 |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウ | 0.200% | 角膜を保護する働きと、薬の効き目を長く持続させる働きがあります。 |
添加物
ホウ酸、ホウ砂、l-メントール、d-ボルネオール、クロロブタノール、パラベン
包装規格
15mL
よくあるご質問
薬液が赤い目薬は、着色料がはいっているのですか?
いいえ、着色料は使用していません。薬液の赤い色は、有効成分の一つであるシアノコバラミン(ビタミンB12)の色です。
もし点眼時に薬液が衣服に付着した場合は、速やかに水で洗い流してください。
目薬は、一度開封したらどのくらい使用できますか?
開封後2か月を目安に、できるだけ早くご使用ください。
保管状況やご使用状況は多岐にわたるため、一概には申し上げられませんが、2か月を過ぎたものや、2か月を過ぎていなくても浮遊物や濁り等の液の変化が認められた場合は、ご使用をお控えください。
なお、目薬の外箱に記載されている使用期限は、未開封の状態での品質を保証するものです。
保管状況やご使用状況は多岐にわたるため、一概には申し上げられませんが、2か月を過ぎたものや、2か月を過ぎていなくても浮遊物や濁り等の液の変化が認められた場合は、ご使用をお控えください。
なお、目薬の外箱に記載されている使用期限は、未開封の状態での品質を保証するものです。
製品に関するお問い合わせ
フォームでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
0120-960-189
学術部(くすり相談窓口) 受付時間|平日9:00~17:00(弊社休業日を除く)